ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

カメラを振り回す

前回に引き続き、またまた夜の札幌駅。この日も781系試運転列車を撮影しにやってきました。

f:id:railway-photo:20200420080601j:plain

f:id:railway-photo:20200420080611j:plain

f:id:railway-photo:20200420080622j:plain

16:42 5490列車

1/15の手持ち撮影だった模様。DD51のナンバー狙い失敗。手宮へ向けての運炭列車です。昭和の一コマ。

 

f:id:railway-photo:20200420080643j:plain

16:50 1525D→ちとせ9号

1/8なので、停止寸前なのにブレまくっています。

 

f:id:railway-photo:20200420080654j:plain

f:id:railway-photo:20200420080708j:plain

f:id:railway-photo:20200420080720j:plain

f:id:railway-photo:20200420080732j:plain

f:id:railway-photo:20200420080745j:plain

16:52~54 9812M

本命の試運転列車は、1/15で、ながすながす。お隣は「北斗3号」。

 

f:id:railway-photo:20200420080800j:plain

16:57 ちとせ9号・回送列車

1/8で711系の回送列車の到着を捉える。

 

f:id:railway-photo:20200420080814j:plain

f:id:railway-photo:20200420080825j:plain

16:58 北斗3号

1/15でもうブレブレ。

 

ASA400のフジカラーF-Ⅱ400なるカラーネガ使用ですが、全体的に露出不足のため、高感度フィルムということと相まって、ざらつき感が満載です。ASA100のF-Ⅱは蒸機末期に登場し、それまでのフジカラーN100に比べて鮮鋭度が格段に向上。読めなかったナンバープレートが読めるようになり、いたく感動したものです。今のところ、コダカラ―と違って、カーリングは皆無で黄変色も目立ちません。色はスキャナの補正がかかっていますが、程よい色合いに思えます。やべえなフジフィルム。

 

昭和53(1978)年11月15日 札幌駅