ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

C58 243とC58 244とC58 245

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20210719065926j:plain

昭和43(1968)年6月25日 讃岐津田駅

車歴は↓こちら。

C58243 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

画像の前年4月に、松山植樹祭の折り、249号機と重連を組んで宇和島~松山間でお召列車を牽引しています。前面の縁取りはその時の名残です。因みにこの頃、新幹線にも御料車を用意してはどうかという話があったそうです。しかし、年に数回の使用ではあまりに不経済ということでボツになったとか。

愛媛県西条市の四国鉄道記念館南館に第二動輪が保存されているようです。

 

f:id:railway-photo:20210719070053j:plain

昭和42(1967)年8月19日 一ノ関管理所

車歴は↓こちら。

C58244 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

時期的には盛岡機関区へ転属された頃なので、盛岡機関区での撮影かもしれません。

火を落としているように見えます。まだ補助灯が装備される前の姿です。

現在は只見町に保存されています。

 

f:id:railway-photo:20210719070352j:plain

昭和43(1968)年6月30日 高崎第一機関区

車歴は↓こちら。

C58245 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

前方の画像がないのが残念ですが、補助灯が前照灯よりも高い位置に取り付けられています。八高線で活躍していました。ナンバー文字の配置がアンバランスな気がします。

他の機関車でも見かけましたが、右寄りの縦パイプは何なのでしょう。