ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

C58 292とC58 295とC58 298

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20210729084014j:plain

昭和43(1968)年6月30日 高崎駅

車歴は↓こちら。

C58292 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

キャブ前妻の扉を開放したままです。機関助士は風をモロに浴びますが、煙も精一杯浴びることになりそうです。両毛線の運用でしょうか。

それにしてもキャブの中には機関士・機関助士とも姿がありません。意志を持った機関車のようです。

画像では分かりませんが、補助灯が前照灯から一般的な位置よりも離れた所にあります。

 

f:id:railway-photo:20210729084146j:plain

昭和43(1968)年6月25日 徳島気動車小松島支区

車歴は↓こちら。

C58295 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

松山気動車区から転属してまもなくの頃のようです。一個しかない後部標識灯には庇がありますね。重油タンクを背負っています。

香川県坂出市に保存。

 

f:id:railway-photo:20210729084429j:plain

昭和45(1970)年9月25日 新見機関区

車歴は↓こちら。

C58298 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

半開きの煙室扉。大型のLP403と集煙装置はC58を逞しく見せます。伯備線芸備線を逞しく走った姿が思い浮かびます。

給水温め器の飾り帯が、向かって右側にはなく、左側は幅が広すぎ。