ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

C60 11

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20211210080403j:plain

f:id:railway-photo:20211210080416j:plain

昭和42(1967)年8月20日 仙台運転所

車歴は↓こちら。

C6011 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る!

残念ながら顔の写真が見当たりません。写真はありませんが、市販の写真集を見ると9号機のように前照灯と補助灯が離れて取り付けられています。同じ時期に同じ工場で施工されたのでしょうか。

炭水車背面の前照灯はLP405シールドビーム。豆電球みたいであまり似合っていません。用途が分からない「漏水管」は直線ではなく軽くS字を描く形状ですが、他の機関車では形状が異なるものもあります。後部標識灯は1灯だけなの?

 

それにしても車庫内に置かれた機関車の撮影は難しいですね。難しいからと撮影を諦めて、後で貴重なナンバーと知って愕然としたこともあります。C57 6とかC57 147とか。今みたいに高感度なカメラと広角側に寄せたズームレンズ、そして容量たっぷりなメモリーカードがあれば、そんな悔しい思いをせずに済んだのかな。