ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

D51 893

田中 泰三様と河村義朗様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮下さい。

昭和42(1967)年3月27日 稲沢第一機関区

先輪はディスクタイプに交換されています。

 

昭和43(1968)年6月10日 稲沢第一機関区

各種プレートがちゃんと収まっております。

 

昭和44(1969)年2月21日 稲沢第一機関区

給水ポンプはすでにカバー付きになっています。

シリンダカバーの上部は、分割数が多めです。

サイドステップ2段目の踏段には、下に三角形の補強リブが取り付けられています。同様に、ランボードスロープ部の踏段も同様に補強されています。

連結器の向かって左側には前端梁に長方形のパッチがあてられていますが、これは一体何なのでしょう。

 

昭和47(1972)年10月29日 上松

中津川区へ移り、長工式集煙装置を搭載した頃の姿ですが、それ以外はあまり変化はないようです。あ、前端梁にはスノープラウ取り付け用のボルト孔が明いています。

車歴は↓こちら。

http://d51498.com/db/D51/D51893