ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

D51 1031

SAMPUKU爺様と'撮り人不明'様の画像につき、転載はご遠慮下さい。

昭和42(1967)年8月2日 坂町機関区

1030号機同様、砂撒き管は片側2本となっています。しかし、繰り出し管は公式側1段折れのままなのに対して、非公式側は2段折れに「矯正」されています。かまぼこドーム前の大きめの手摺も1030号機と同様なもの。

炭水車上には1500リッターの重油タンクを搭載。

前端梁の断面形状は、三菱製特有の台形型。1030号機も同じ。

給水ポンプの前面にはカバーが取り付けられているようです。

機関士と思われる人のナッパ服は、濃紺ではないようです。こういう時、カラー写真ならいいのにと、正直思ってしまいます。

 

昭和43(1968)年11月26日 新津機関区

機関士の姿は確認できませんが、後方の機関車と共にバック運転しているところでしょう。スノープラウは1030号機と同形のもの。踏段が溶接されています。雪国の機関車は、スノープラウの脱着に苦労したのでしょうね。

車歴は↓こちら。

http://d51498.com/db/D51/D511031