ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

D60 23

matuno kura が撮影した画像ではないので、転載はご遠慮ください。

D60 23は元D50 88

D50 88の車歴は↓こちら。D50 88の旧機番は9987。

http://d51498.com/db/D50/D5088

昭和42(1967)年9月19日 川前駅

19号機同様、LP405が2灯。補助灯の位置は高目です。各々の灯具の下に「架線注意」札が貼ってあります。1枚で十分なのでは?

前配置区で設置されていたリンゲルマン濃度計の支持金具が除煙板上部ステーに残されたままです。

エプロンは左右対称の位置にあるように見えます。

磐越東線では輸送力強化のため8620や9600をD60に置き換え、この頃は13輌の布陣で磐東の輸送を一手に担っていました。しかし画像の翌年の「よん・さん・とう」で無煙化され、磐東のD60は全滅してしまいます。全滅に追いやったのはDD51で、一部の蒸機ファンからは赤ブタなどと罵られ目の敵にされていました。乗客や沿線住民、そして乗務員からしたらDD51は煙害からの救世主だったでしょうけれど。

車歴は↓こちら。

http://d51498.com/db/D60/D6023

 

昨日の朝に寝違えてから、首の痛みが続いています。半月ほど前にギックリ腰をやらかした時には、翌日、突然治ってしまったのですが、今回の首の痛みは1日経っても治りません。奇跡は2度起こらんか。

あ、その昨日ですが、2か月かかって新作ビデオが完成しました。ふ~やれやれ。

本文よりも目立ってしまったではありませんか。