ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

相鉄 西横浜駅にて

横浜駅には国鉄の他に東急と京急横浜市営地下鉄そして相鉄(相模鉄道)が同居しておりました。その相鉄の横浜駅からほんのちょっと行った次の駅が平沼橋駅です。相鉄線は更に隣の西横浜駅まで東海道本線横須賀線と並んでおり、列車撮影には都合がよさそうだと思い、行ってみることにしました。

イメージ 1

西横浜平沼橋駅には急行は停車しないので、希望が丘駅から各停に乗車してきました。下車すると早速横須賀線113系が。

イメージ 2

うかうかしていたら急行「銀河」が通過。まだ20系でした。
駅撮りでは側面逆光になってしまうので駅を出ることにします。

イメージ 3

「あさかぜ」でしょうか。次から次とやってきて動揺しまくり。

イメージ 4

特急「あまぎ」が下ってきます。

イメージ 5

横浜へ向かう相鉄の上り電車。駅の跨線橋にはネットがないので、撮影には具合がよろしい。

イメージ 6

1両だけ異色な編成。

イメージ 7

ぼ~っとしていたら「富士」が通過。

イメージ 8

 

イメージ 9

次いで「はやぶさ」が。

イメージ 10

 

イメージ 11

153系+185系普通列車。これで普通列車とは何て贅沢なんでしょう。でもラッシュ時にはちょっと勘弁かもしれません。朝の東海道本線の混雑具合は札幌では到底経験できないもので、体重の軽い人なら周囲からの圧迫で宙づり可能なくらいです。

イメージ 12

急行「伊豆」

イメージ 13

「みずほ」。ブルトレでは迎え撃ちを失敗ばかり。後撃ちもダメか。

イメージ 14

113系普通列車。まだ大目玉が走っていました。

イメージ 15

低運転台の153系は愛嬌ある顔が結構好きだったりします。

イメージ 16

 

イメージ 17

横須賀線113系には、サロ113が2両組み込まれています。

イメージ 18

通勤などに利用していた相鉄ですが、形式はさっぱり分かりません。

イメージ 19

153系に見えますが、実は165系のクハ164です。クハ153からの改造車になります。中間のサロ165か163ともにまだグリーン帯が入っています。

イメージ 20

165系の急行列車。「東海」でしょうかね。

田舎者の私は、息つく暇もないほどの列車密度に圧倒されまくりです。
今は沿線にガッツリ柵が張られており、こんな撮影は不可能ですね。撮影はまだ続きます。

昭和56(1981)年4月26日