ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

日記

移行します

はてなブログに移行します。 「railway-photo's blog」 https://railway-photo.hatenablog.com/ 移行終了まで時間がかかるかもしれません。 さらば「Yahoo!ブログ」!お世話になりました、ありがとうございました。 では、シュワッチ!

エキスポドリーム号

つくば万博(国際科学技術博覧会)がこの年の3月から9月まで開催され、会場前には臨時の「万博中央駅」が開業し、観客輸送のための臨時列車「エキスポライナー」などが多数運転されました。臨時列車の中でもユニークだったのは、583系電車や20系客車による列…

職場に戻る途中に鉄を

この年のGWでは撮影を十分に楽しんだわけですが、最後の悪あがきのように、職場へ戻る途中に水郡線へ立ち寄り、蒸機列車「SL奥久慈号」を撮影しました。 札幌からは初めて「おおとり」で函館に向かいました。「おおとり」に乗車したのはこれが最初で最後だっ…

「宗谷」に乗車

楽しいGW休暇も終わりに近づきましたが、最後に何となく「宗谷」に乗りたくなりました。こういう発作的に乗車したくなった時に、周遊券はとても便利です。 札幌駅です。 15:46 キシ80 29 函館からの下り「おおとり」です。80系による運転では最後まで食堂車…

西通り踏切で

森林公園駅で下車し、そこから厚別方面へ戻ったところに西通り踏切があります。カーブ狙いの適地として、今でこそ訪れるファンがそこそこいますが、当時は誰に会うこともありませんでした。 12:20頃 札幌~苗穂 541M 小樽発、岩見沢行き。711系には妻面に窓…

ひっさびさの札幌駅付近朝練(2)

前回の続きになります。 08:03 ライラック1号・おおぞら1号・822列車 「ライラック1号」と「おおぞら1号」は08:00に同時発車しますが、並走になるかどうかは運次第。なんせ781系の方が加速性が高いし。822列車は岩見沢発、小樽行きです。 08:15 回1565D 1565…

ひっさびさの札幌駅付近朝練(1)

おそらく自宅から歩いてきたんでしょうね。まだ地下鉄が走り出す前だし、まさかタクシー使って、なんてことがある筈もなし。ま、1時間かそこらでしたから。苗穂~札幌のいつもの場所で。 05:52 回720M・回520D・利尻 顔を並べていますが、遠~い。いずれも北…

豊頃でごんす

根室本線の豊頃駅からお隣の十弗駅まで、沿線を歩きながら撮影しました。 06:11 豊頃←十弗 1453列車 道道73号線の跨線橋から。今はこんなに見通しはよくなさそうです。 06:17 豊頃駅 5290列車・1453列車 豊頃駅で貨物列車同士が列車交換です。貨物のスジは、…

お出かけ前の札幌駅

用事があって道東へ。出発前の札幌駅でのスナップです。 ライラック9号(13:00発)・えりも4号(12:54発) 国鉄時代の日常的光景。 左:1748M(12:58発 千歳空港行き)・右:不明 「くる来る電車 ポプラ号」同士が顔を突き合わせています。1本できた列車が札…

遠回りの帰省 北海道

青森出航00:06の101便、「石狩丸」に乗船。04:00に函館着。夜行便は結構混みます。本当は座敷席で横になりたいのだけれども、夜行便で横になったことは一度もありませんでした。 函館駅で。フラッシュをビシバシ照射。 04:40発の「北海1号」 80系は「北海」…

遠回りの帰省 金沢駅で

前の晩に某歌手のコンサートを満喫し、さて、帰省の続きを開始です。この日はのんびりと、昼頃までうだうだしておりました。 宿泊したホテルの窓から。 金沢運転所の方だと思います。通過や回送される特急列車の姿が楽しめました。 以下は金沢駅ですが、メモ…

遠回りの帰省 東京駅から

この年のGWには、贔屓する某歌手のコンサートが金沢で開かれ、ちょうどそれが帰省する日にバッチリ当たっていたので、東京→名古屋→金沢(コンサート&宿泊)→青森経由で札幌へ向かいました。 東海道新幹線は0系だけでした。100系はこの年の秋に登場します。 …

塩山で

線路端の次は俯瞰だ!と思ったのかどうかは覚えていませんが、以前、出張の時に列車で通過した際、車窓から好撮影地だと心に留めていた場所だったのかもしれません。でも、相変わらずの厚い雲の下、時折小雨がパラつくといった状況で、さほど感度のよろしく…

183系「あまぎ」

まあ一応、リクエストにお応えして。記事を探すより、HDDから画像を探す方が手っ取り早かったです。(再掲あり) カラーネガではこんなのしかありませんでした。 撮影:昭和56(1981)年

相模湖駅へ

EF15が牽引する臨時列車を撮影しに、相模湖へ行きました。場所の選定理由は忘却のサチコさん。 06:10 川口駅 回送電車 なんでか川口駅で撮影しています。状況不明。 08:57 高尾→相模湖 539M 高尾発、小淵沢行きです。この日も天気は優れず。そのくせKRを使っ…

引き続き東戸塚

フィルムを交換して撮影を続けました。 09:27 富士 宮崎始発。もともとは西鹿児島始発で、昭和55(1980)年に宮崎止まりとなるまでは、1,596kmの最長運転旅客列車でした。 09:38 あさかぜ52号・523M 博多発の「あさかぜ52号」。臨時特急とはいえ、ヘッドマー…

久々の東戸塚

3月も半ばを過ぎると、首都圏ではすっかり春めいてきます。3月末にはお花見だもんね。札幌じゃあ、ようやく雪解けだというのに。 そんな春の陽気に誘われたのかどうかは覚えていませんが、久々に東戸塚で撮影しました。日の出前からカメラを構えました。 05:…

川口でボケ、ブレ大行進

浦和から川口へ移動。理由は忘却。西川口~川口間かと。 10:37 なすの5号 10:43 新幹線リレー10号 10:43 鳥海 あと12日に廃止される特急「鳥海」。羽越本線回りで青森とを結んでいました。昭和57(1982)年11月の登場からわずか2年半も持ちませんでしたが、5…

浦和でボケ、ブレ、乱発

浦和で降りたのか、それとも北浦和で下車したのかは、もう覚えていません。左側が浦和で右側が北浦和。暗~い曇天下で、平然とKRを使い、露出が撮れないのでブレ、ボケ、やり放題の写真ばかりですが、ボケについてはアンシャープネスでかなり誤魔化していま…

浦和へ行くど~

思えば、上野以北の都心部では、列車の走行シーンをまともに撮影したことはなかったので、よく分からないけれども浦和へ行ってみることにしました。浦和駅と北浦和駅のほぼ中間にあるカーブです。 おっとその前に、行きがけの駄賃で、上野駅でブルトレを撮影…

大糸線へ

前夜をどこでどうやって過ごしたのかは定かでありませんが、未明に福井駅のホームで特急「白鳥」に今や乗車せんとしておりました。 05:48発、青森行き特急「白鳥1号」。 福井~青森間で運転される「白鳥1号」と「白鳥4号」は、上越新幹線が開業した昭和57(1…

山から下りて新疋田駅へ

天気はパッとしないしツーショットは何とか撮れたし、ということで、鉄塔のある山を下りました。登ってきたのとは別の獣道があって、こちらは歩きやすく、トントンとあっという間に鳩原トンネルの新疋田側に出ました。線路に出て振り向くと、獣道の入り口に…

山の上から

鳩原トンネルからの獣道を登り、そこそこ高い場所まで辿り着きました。 10:59 上り特急列車 次から次と列車がやってきて、いい加減、メモするのも面倒臭くなり、いまだにここから先はデータ整理をしておらず、列車を特定できておりません。 上下線クロスは見…

鳩原ループを目指して

勾配緩和を目的に建設された、上り線の鳩原(はつはら)ループ。その姿を見てみたいという思いに駆られ、早朝、敦賀駅を出発しました。実際にはループ線のほとんどはトンネルの中なので、外からその姿を見ることはできませんが、まあ一応、どんなんかを自分…

敦賀機関区を覗いてみた

「雷鳥28号」で敦賀駅に到着したのは18:40。外はもうすっかり暗くなっておりましたが、それから敦賀機関区へ向かいました。敷地外からバルブ撮影をやらかしています。 廃車のEF70、0番代と1000番代でしょうか。車体の色がローズピンクに見えて、交直流機関車…

黒部で

浦本から黒部に移動しました。多分、富山地方鉄道(以下、地鉄と表記)と一緒に撮影できるからだったと思います。因みに地鉄は黒部駅ではなく、お隣の魚津駅で国鉄に接続していました。 13:30 生地←黒部 341M(福井発、糸魚川行き) 生地方面に歩いて、広々…

浦本駅で

その前の週に北陸地方を回ったのに続き、この時も北陸地方へ出かけました。というのも、先の旅行で使用した「北陸ワイド周遊券」の有効日数が10日間あるので、これを有効利用しようと考え、別途乗車券・急行券もしくは特急券を買って、出発地(川崎)と周遊…

朝の氷見線

高岡発05:52の氷見行き421Dに乗車したので、前夜は急行「立山」で敦賀返しをやっちまったか。上り「立山」の敦賀到着は01:58で、下り「立山」の敦賀着発が01:53~02:24。これで高岡到着は05:31、421Dにはいい感じで接続します。 高岡駅 氷見線の下り一番列車…

松任にて

呉羽から松任へ移動しました。ここに雪はほとんどありませんでした。松任駅は、金沢より西へ三つ目の駅で、近くに国鉄の工場があります。 松任駅 今は建設中の北陸新幹線の高架橋が頭上を走り、駅舎も姿を大きく変えました。駐車禁止の立て札・駐停車禁止の…

呉羽で

呉羽化学工業という会社があって、会社の同期のヤツがよく話題にしていたこともあり、同じ呉羽だからという安易な発想から呉羽駅にやってきました。何か、名前もいい響きだし。私自身は呉羽には何の縁もありません。 富山駅 直江津から乗車した「雷鳥14号」…