ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

玉川橋梁で

根府川の白糸川橋梁でたっぷり撮影した後、早川方面に移動しました。有名な玉川橋梁狙いです。定番の俯瞰撮影の後、ネガフィルムに入れ替えてからは線路際のかぶりつきです。橋梁で撮る意味まるで無しですけど。今は柵が張ってあるようですが、この当時は線路近くまで立入ることができました。

f:id:railway-photo:20200601091611j:plain

14:44 早川→根府川 2033列車

黄緑色に染まったコマで、補正しても↑この程度です。実際は↓こんな感じ。

f:id:railway-photo:20200601095906j:plain

黄色く染まって、何か臭ってきそうです。

 

f:id:railway-photo:20200601091637j:plain

14:45 早川←根府川 踊り子14号

 

f:id:railway-photo:20200601091731j:plain

f:id:railway-photo:20200601091744j:plain

14:57 お座敷列車・785M(沼津行き)

お座敷列車は、鉄道雑誌で臨時運転情報でも入手していたのでしょうか。

 

f:id:railway-photo:20200601091813j:plain

15:01 下り貨物列車

DF200でもそうですが、貨物用機関車は、とにかくスカート回りがスッキリしています。

 

f:id:railway-photo:20200601091837j:plain

15:05 熱海←小田原 こだま259号

山側では新幹線が頻繁に通過してゆきますが、東海道本線にばかり気を取られ、なかなか機会を捉えられずに、撮れたのはこの1枚だけ。

 

f:id:railway-photo:20200601091928j:plain

15:07 8527M

以前のブログでも紹介した167系の臨時列車。伊豆急下田行き。

 

f:id:railway-photo:20200601091957j:plain

15:11 下り貨物列車

 

f:id:railway-photo:20200601092029j:plain

15:19 38列車

 

f:id:railway-photo:20200601092055j:plain

15:28 524M(伊東発)

 

f:id:railway-photo:20200601092114j:plain

15:31 上り貨物列車

貴重な旧型電機による貨物列車。旧型電機は、デッキの手摺でナンバーが隠れて読めなくなることがあります。

 

f:id:railway-photo:20200601092142j:plain

15:43 踊り子17号

東海道本線を走る貴重な特急列車ですが、183系、189系485系、489系と、似た姿の特急列車は、北海道と四国を除く全国で走っていたので、あまり有難みはありませんでした。

 

f:id:railway-photo:20200601092204j:plain

15:44 踊り子16号

列車番号の6036Mが示す通り、季節列車なので毎日走っているわけではありません。

 

f:id:railway-photo:20200601092227j:plain

15:46 東海3号

途中、国府津駅では「ごてんば3号」を切り離してきました。

 

f:id:railway-photo:20200601092252j:plain

15:53 下り貨物列車

黄緑色の金網で囲ったチップ輸送のトラ90000形式は、比較的どこでも見られました。札沼線でも見た記憶があります。

 

f:id:railway-photo:20200601092326j:plain

15:57 上り貨物列車

 

f:id:railway-photo:20200601092400j:plain

16:10 下り臨時列車

団臨です。実はこの日のメインはこの155系でした。屋根のつぶれた感じが好きで、どうしても正面狙いが止められません。通風器は、グロベンと押込式の車両が混在しています。トンネル口に顔を出しているのは153系でしょうか。

 

f:id:railway-photo:20200601092429j:plain

16:12 上り荷物電車

 

これで撮影を終えて、早川駅から帰宅しました。顔狙いばかりというのも考え物で、編成が分からないというのは記録性に難があります。こういう場合、ビデオだと列車の通過シーンを全部記録してくれるので、ちっとはいいかな、なんて思ったりして。

 

昭和57(1982)年6月5日