ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

49608

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20201128070851j:plain

f:id:railway-photo:20201128070906j:plain

昭和42(1967)年7月5日 高山機関区

 

f:id:railway-photo:20201128070945j:plain

f:id:railway-photo:20201128071002j:plain

昭和42(1967)年11月23日 高山機関区

 

f:id:railway-photo:20201209115101j:plain

昭和44(1969)年2月21日 稲沢第一機関区

車歴は↓こちら。

49608 機関車データベース (形式9600) - デゴイチよく走る!

車歴表を正しいとするならば、11月23日の画像は高山機関区ではなく稲沢第一機関区かもしれません。

11月23日にはフロントデッキの柵状手摺の増設、前端梁のトラ模様化により入換機関車然とした姿になっており、また右側フロントステップの形状が変更されています。

キャブ前窓の庇やシールドビームが高山区機関車の特徴でしょうか。炭水車上部には囲い板を設置し、石炭をたんまり載せられるようにしています。

 

先週、6TBの内蔵HDDを2台購入したのですが、1台が初期不良で認識されませんでした。すぐにショップのサポートセンターにメールで連絡したところ、翌日には返信があり、対応方法について何度かメールでやりとりをした上で返品。そして昨日、交換品が届きました。中3日、連休が入っていたので交換品が届くまでに10日かかりましたから実質は一週間。まあ、早い対応ではなかったかと思います。ありがとう、ドスパラさん。