ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

D51 838

田中 泰三様と”撮り人不明”様の画像につき、転載はご遠慮下さい。

昭和46(1971)年4月27日 岡山機関区

島根県広島県の共催による全国植樹祭で運転されたお召列車牽引機です。予備機は同じ新見区の758号機でした。運転日は21日だったので、しばらくはお召仕様でいたのでしょうか。

除煙板の「鳳凰」が前部の菊の御紋とともに威厳を放ちます。因みに758号機の除煙板は新見藩主の定紋である「鳳凰丸」でした。まさに「蒸気機関車に敬礼」と背筋を伸ばさないといけない思いに駆られます。

 

昭和48(1973)年10月14日 浜田機関区

何かを撥ねたのでしょうか、排障器が歪んでいます。

除煙板は837号機の非公式側に似ていますが、手摺の構造が異なります。

解放テコ受け(やはり捩じり方がキツイです)や除煙板手摺、前端梁の縁取りなどにお召仕様の痕跡が見えます。

引退後は地元新見市内で、お召し装飾に復元の上、大切に保存されています。

車歴は↓こちら。

http://d51498.com/db/D51/D51838