ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

78679

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。

昭和41(1966)年9月21日 岡山機関区

既出の78638と同じ日に撮影されたもので、スタイルもそっくりです。ただ回転式火の粉止めでしょうか、その分、煙突が長く見えます。またこちらは、後部標識灯が2灯ともフロントデッキ上に据えられています。前端梁のゼブラマークの配色も異なります。ランボードに載っている機器の大きさにも違いが見られます。

キャブ側窓の大窓化は入換専用機になる際に施工されたようです。

キャブ裾は78638ともども切り上げられていません。

車歴は↓こちら。

http://d51498.com/db/8620/78679