ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

車両写真-09

今回は華やかな特急電車の写真をアップします。

イメージ 1
金谷川→松川 1022M 特急「ひばり22号」
昭和57(1982)年10月9日

4灯が特徴的なクハ481形式1500番代。

イメージ 2
札幌駅 12D 特急「北海2号」、2009M 特急「ライラック9号」
昭和59(1984)年8月11日
長年に渡り、北海道の特急列車の座に君臨してきた80系気動車、そして電化区間のエースとして活躍する781系電車。

イメージ 3
直江津駅 2001M 特急「白鳥1号」
昭和60(1985)年2月2日
北海道の冬には散々な目に遭ったものの、本州では真冬でも長距離運用をこなします。

イメージ 4
糸魚川駅 2001M 特急「白鳥1号」
昭和60(1985)年2月11日
ヘッドマークの中に「いしかり」は入ってないだろうかと、ふと考えてしまいます。

イメージ 5
盛岡駅 特急「はつかり」 昭和61(1986)年5月4日
青函トンネル開業に伴い、485系は再び北海道に姿を現しますが、1500番代車で渡道したのはクロハ481-1020に改造された元クハ481-1501のみ。

イメージ 6
白石→苗穂 3009M 特急「ホワイトアロー9号」
昭和62(1987)年6月6日

イメージ 7
札幌駅 2015M 特急「ライラック15号」、1767M
昭和62(1987)年12月29日

イメージ 8
苗穂駅 3009M 特急「ホワイトアロー9号」 同上年月日

イメージ 9
札幌駅 2001M 特急「ライラック1号」
昭和62(1988)年5月1日
8両編成の「ライラック」ですが、後に「すずらん」でも臨時に8両編成を組んだこともありました。

イメージ 10
札幌駅 2003M 特急「ライラック3号」クハ780-1
昭和63(1988)年5月6日

イメージ 11
札幌駅 臨時列車 昭和63(1988)年8月13日
0番線に入線する臨時列車。なんじゃらほい。背後には、高架化工事に伴い建設された迂回道路橋が見えます。

国鉄特急色とともに、特急型電車は列車の華でしたね。