ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

夜の札幌駅

お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、最近の記事の画像は夜景がヤケに多いです。GT-X980のキズ・ゴミ取り機能によるスキャン画像がとても綺麗で、それが夜景写真ほどその効果が絶大なので、再掲構わずにアップしている次第です。この日も用事ついでにバルブ撮影。

f:id:railway-photo:20200416075613j:plain

f:id:railway-photo:20200416075623j:plain

19:30頃 0番線に待機する「おおぞら3号」の付属編成。「おおぞら3号」は20:05着、20:10発。釧路から10両編成で到着し、札幌で3両を増結した後、函館を目指します。わずか5分間での増結作業。キハ183系なら自走できると思うのですが、キハ80系は無理だったか?

 

f:id:railway-photo:20200416075637j:plain

19:50頃 いちかり6号 クハ481-1508

後部標識灯が、まだ内バメだった頃。485系にとってこの冬は、雪に悩まされた散々な年でした。

 

f:id:railway-photo:20200416075647j:plain

836列車 ED76 509

岩見沢発、小樽行き。札幌駅では11分間の停車。

 

f:id:railway-photo:20200416075704j:plain

f:id:railway-photo:20200416075724j:plain

f:id:railway-photo:20200416075714j:plain

20:30頃 利尻 DD51 1140

何とも中途半端な構図で、まともな車両写真や編成写真は撮っていません。手書きの愛称サボは、盗難にあったための措置でしょうか。

 

f:id:railway-photo:20200416075736j:plain

f:id:railway-photo:20200416075748j:plain

20:30頃 北斗3号

この当時の80系特急列車は全席指定でしたが、下り「北斗」の東室蘭から札幌までは一部自由席になりました。

 

f:id:railway-photo:20200416075803j:plain

44列車 ED76 522

山線回りの普通夜行列車で、荷物列車についでに客車も連結してあげたといった感じでした。寝台車はありません。

札幌発21:43、函館着05:09。

 

f:id:railway-photo:20200416075817j:plain

f:id:railway-photo:20200416075827j:plain

狩勝4号 DD51 503

国鉄ストの犠牲車。

石勝線開業前で、釧路へは滝川回りで結んでいました。全席指定のブルジョワジー列車で、寝台車7両を含む全12両編成の夜行急行列車でした。この日は10号車の連結はなかったようです。

庶民は夜行普通列車の「からまつ」を利用していました。「からまつ」は寝台車付き。

 

昭和51(1976)年3月14日 札幌駅