ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

D51 588

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。

昭和44(1969)年9月14日 有間川→谷浜

車歴は↓こちら。

http://d51498.com/db/D51/D51588

長野運転所へ転属するちょっと前に姿になります。

車歴表によれば、集煙装置はこの時期、長工式に交換されているとありますが、松任式のように見えます。もっとも、前面には大きな穴が開き、長工式と同様な構造と言えなくもありませんが。

後部標識灯は前面には非搭載、重油タンクとの干渉を避けてか、ATS用タービン発電機は公式側に設置しているようです。

前面の「架線注意」札はこぶりなものが3枚掲出。

炭水車の増炭枠は大きめ。

糸魚川区のD51は、青海~黒川間の運用だった模様。

この区間も含む有間川~直江津間は複線電化に際して新線に切り替えられました。とは言え、今でもこの区間には新たな撮影名所があるようですね。