ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

D60 27

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。

D60 27は元D50 237

D50 237の車歴は↓こちら。D50 237の旧機番は29936。

http://d51498.com/db/D50/D50237

昭和43(1968)年3月17日 直方機関区

直方区一筋の機関車でした。除煙板前方下部が開閉式になっています。こういう細工をするくらいなら門デフに変えた方が手っ取り早く、現場も楽だと思います。

前端梁は両端が切り欠かれていないタイプですが、端部のタッパは短いです。前回の26号機と比較してもらうと一目瞭然ですが、斜めカットが端部まで延長された格好になっています。車両限界をクリアするためのもう一つの秘策だったのでしょうか。

昭和46(1971)年2月19日 鳥栖機関区

煙室戸ハンドルの取輪は4個の穴開きタイプ。

煙突の延長部が何だか宙に浮いている奇妙な状態に見えます。3点か4点で浮いている輪っかを支持しているようですが、何とも不思議な改造です。最初の2枚も良く見ると、スジらしきものが見え、宙に浮いているように見えなくもありません。

サイドステップの踏段には滑り止めの凸が見えます。

福岡県八女市に保存されていましたが、その醜悪な状態の酷さで有名でした。今はどうなっているのでしょう。

車歴は↓こちら。

http://d51498.com/db/D60/D6027