ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

更に札幌駅で

岩見沢第2機関区での撮影で満足したハズでしたが、二人でいると調子付き、札幌駅でバルブ撮影をしようということになりました。以下、羅列。

イメージ 1
いきなりマヤ34。急行「ニセコ2号」に連結されていました。

イメージ 2

イメージ 3
亡霊的記念写真
右が「ニセコ2号」ですが、手稲までは回送ではなく1842列車として運転されます。(平成の今、知りました。)スロ62は開放していたのでしょうか。

イメージ 4

イメージ 5
317列車 急行「利尻」 DD51 1138

イメージ 6

イメージ 7
21D 特急「北斗3号」
函館からの到着で、先頭車はキロ80からの改造車でした。腰掛と窓割が合っておらず、乗車するにはちょっと・・・。

イメージ 8
「北斗3号」と44列車 ED76 512

イメージ 9

イメージ 10
44列車 ED76 512
SGからの蒸気が、写真にいい雰囲気を与えてくれます。

イメージ 11
Y君が「珍しい寝台車だから撮っておいた方がいいよ」と言うので、よく理解しないまま撮影したオロハネ10。全体を写せや。

イメージ 12
417列車 急行「狩勝4号」 DD51 585

イメージ 13
585号機は半重連形です。

イメージ 14
釧路車はラジエタカバーをキチンと装着しています。

イメージ 15
不明 先頭のキハ27とその後ろのキハ21とで、なんか捻じれているように見えます。レンズのせいでしょうか。線路のせいでしょうか。

891M S-4編成 おでこに前照灯が増設されていたので、珍しいと思ってシャッターを何枚も切りました。
イメージ 16
すると運転士さんが点灯してくれました。

イメージ 17

イメージ 18
行き先サボの位置は、最初は出入り口のところにありました。

イメージ 19
左は「狩勝4号」

イメージ 20

イメージ 21
とまあ、何だか知らないけれども711系を撮りまくってしまいました。

イメージ 22
517列車 急行「大雪5号」 ED76 506

イメージ 23
1014M 特急「いしかり7号」が到着です。

イメージ 24
「いしかり7号」と「大雪5号」
この当時、道内を走る夜行列車は普通列車と急行列車だけで、まだ特急列車はありませんでした。

イメージ 25
744D 苫小牧行きの普通列車が0番線に停車中です。その向こうには、ESTAビル工事用のクレーンがそびえています。

イメージ 26
マニ36 2026

イメージ 27
札沼線最終列車647Dに乗車する前に、亡霊的記念写真を撮影

とまあ、実に充実した撮影で長~い1日を終えたのでありました。後は合格発表を待つだけ・・・とならないのが鉄の悲しいサガでありまして、この日の撮影に味を占めた私は、この二日後に再び札幌駅でバルブ撮影に励むのでありました。

それにしてもゴーストだかフレアだかが出まくりだわ。

昭和52(1977)年3月12日