ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

上野幌から北広島まで

H君、Y君らと、上野幌から北広島まで、沿線を歩いて鉄しました。今は絶対にやっちゃダメです。

イメージ 1
5765列車 DD51
上野幌駅に降り立ちました。

イメージ 2
3051列車 DD51 1014
ホームから降りちゃいました。

イメージ 3
4D 特急「おおぞら2号」
沿線をひたすら北広島へ向けて歩きながら撮影を続けます。列車は何事もなく通過するだけで、決して警笛を鳴らしまくられることはありません。

イメージ 4
6733D
最近、すぐ脇に携帯電話の塔だかが建てられたというコンクリート橋です。

イメージ 5
1730D
あの幅員の狭いコンクリート橋の上からで、上野幌方を見ています。フェンスなどありません。だいぶ架線が張られていますが、電化開業までまだ1年近くあります。

イメージ 6
209D 急行「ちとせ9号」
北広島方を見ています。

イメージ 7
732D
下に降りて、上野幌方を見ています。切り通しの上にはまだ林がなく、すっきりしています。法面もすっきり。

イメージ 8
212D 急行「ちとせ12号」
後に、ここに西の里信号場が設置されます。左手には旧線跡があったはずですが、もう覚えていません。冬までもうすぐですが、まだキロ28が連結されています。

イメージ 9
5177列車 DD51 791
信号場の北広島方の端の辺りになります。見張り台が見えます。

イメージ 10
3783列車 DD51 718
見張り台がまだ設置されていません。

イメージ 11
6764列車 DD51 723

イメージ 12
回6206D
この列車が目的だったのに、カメラセットでわたわたしているうちに姿を現しました。ド下手ッピー。すっ飛ぶように通過してゆきました。

イメージ 13

イメージ 14
5D 特急「おおぞら5号」
いよいよ市街地に入ってきました。北広島駅までもう少しです。橋梁下は全然建て込んでいなくて、田舎ムード満開です。市になる前の、札幌郡北広島町だった時代。

イメージ 15
15D 特急「おおとり」

イメージ 16

イメージ 17
1735D
駅までもうちょっとだったのに、乗る筈だった列車に間に合いませんでした。
でも4時間近くに渡る撮影は、寒かったけれども楽しかった。

昭和54(1979)年11月23日