ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

本日の詐欺サイト

あるビデオカメラについてググっていたら、久々に詐欺サイトにぶち当たりました。まともに買ったら45万円ほどする新品のビデオカメラが30万円を切って販売していたので怪し過ぎ~。絶対にありえないから。
イメージ 1
まずはログイン画面から。この「Wadatoki」という会社はネットでは見つかりません。一方、小さく赤丸しているように、「株式会社 学文社」と謳っていますが、これは出版社として実在しますが、こんな万事屋会社は見つかりません。入力項目の並びは日本風ではなく、これも詐欺サイトにありがちな作りです。

イメージ 2
支払・送料についてのページを見ると、うさん臭い日本語が随所にあります。イベントじゃないんだから「テーマ」は変だろ。「モットー」とか「ポリシー」とか「理念」だろうに。

イメージ 3
「よくあるご質問」にも妙チクリンな日本語が散見されます。確認メールは自動送信なのに「お店営業日」に送信すると言ってる。変なの。また、休業日は別のページと一致していません。

イメージ 4
カレンダーに営業日が記してあるけれど、灰色塗り部分は意味不明。文章に営業時間が記してあるけれど、カレンダーと合わないし、営業時間も3枚目のページとは一致していません。所在地の香川県の住所をグーグルマップで探すと、そこには銀行が建っています。
で、会社名が「株式会社Wadatoki」。学文社はどこへ行った?

今、ビデオ代金4000円を不払いの客から電話があって「VHSをDVDにコピーできないかね」と尋ねてきたので「普通にできる」と答えたところ「東芝EMIのビデオなんだけどね」と言ってきたので、「コピーガードがかかっているから、それは無理」と言ったら「そう」と言ってすぐに電話を切りやがった。無礼なヤツだし、代金、請求し損なったわい。つか、もう電話かけてくるな。
あれ?でも以前、知り合いから頼まれて、森高千里のコンサートVHSを何の問題もなくPCでDVDにしたことがあります。あれれ???そういえば岡村孝子もウィンクもDVDにしてるなあ。あれれ???

話を戻して、「会員規約」と「ご利用規約」は全く同じ内容。
イメージ 5

イメージ 6
専属的合意管轄裁判所を岐阜地方裁判所にしているけれども、なんで香川県の会社が岐阜県の裁判所に指定するかな。まあ、どっかのサイトをコピペしただけなんでしょうね。

とまあ、アラを探せばいくつでも見つけられる詐欺サイトはまだかわいい方でしょうね。もし注文して代金を銀行振り込みしそうになった時には、送金先を必ず確認すること。日本語の怪しいサイトで送金先が個人名なら絶対に詐欺です。

激安!送料無料!といった調子のいい言葉には要注意です。

イメージ 7
はい、これが詐欺サイトのトップページです。アドレスは貼りません。