ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

最終日も俯瞰三昧

いい加減にしろと叱られそうな俯瞰続きも、今回で取り敢えずの終了となります。あくまでも「C62ニセコ号」でのことですけど。

イメージ 1
09:22 塩谷←蘭島 1527D
塩谷の、お墓のある山を再訪しました。フルーツ街道を良く見ると、トンネルがまだ開通していないようです。

イメージ 2
10:07 小樽→塩谷 9162列車

イメージ 3

イメージ 4
10:09 塩谷→蘭島 9162列車
逆光で側面が黒いと、蒸機だろうと気動車であろうと、存在感があまりないです。

この後、列車の窓から見て気になっていた船取山へ上がりました。麓の農家を訪れ、裏の山へ登る了解をいただきました。ただ、塩谷からここまでどうやって来たのか、その記憶がありません。国道5号線伝いに、トンネルを潜り抜けてやってきたのかな。排ガス臭いトンネルを歩いた記憶がそれなのでしょうか。それともそれは只見線の、宮下~檜原間のトンネルの記憶なのか、自分のことなのに何とも判然としません。
イメージ 5
11:51 蘭島→塩谷 3195D
背丈以上もある笹薮を漕いで何とか船取山に登頂。中腹までは獣道があったのですが、それが途中で消えてしまい、あとはガムシャラに上がりました。視界が背の高い笹に遮られ、方向すらも分からない状態でしたから、運が良かったです。でも、スッキリとまではいかない眺望でした。辺りにはタランボが何本も生えていましたが、もう手を出しません。で、列車はどこだ?

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
12:00頃 蘭島←塩谷 3158D
1、2枚目と3枚目とは同じ場所ではありません。少し離れた場所になります。樹木も送電塔も切り倒したい衝動に駆られました。

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11
12:45頃 蘭島→塩谷 3227D
送電塔や送電線が視界から消えました。場所を移動したのでしょうが、全然覚えていません。

イメージ 12
13:40 蘭島←塩谷 3172D
桜が気になって気になって。

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16
13:45頃 蘭島→塩谷 9163列車
人に受けなくても、自分が納得できればそれで善し。写真の成果よりも、この場所で撮影したということに満足してしまいました。だって、こんな場所で撮った写真、見たことないもの。撮りたい人はいないだろうけどね。

イメージ 17
14:19 蘭島→塩谷 2531D
ついでにもう1本撮ってから山を下りました。この場所から5mほど下に獣道があったので、そこを伝って蘭島側に下りました。そしてこの5年後、今度はベータカムを担いで再訪しました。しかし獣道からこの場所に上がることはできず、結局は少し低い位置で撮影することになるのですが、まあ結果は推して知るべしです(笑)。

平成元(1989)年5月6日