ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

「SL一世紀号」を木曽川で

愛知県に鉄道が開業して100周年となる昭和61年に、これを記念して「SL一世紀号」というSL列車が東海道本線武豊線で運転されました。この年のGWは、この列車を追いかけました。

最初は尾張一宮木曽川間の、名鉄の線路が接近している辺りへ行ってみました。あわよくばSLと名鉄とのツーショットを狙ったのでしょうね。

f:id:railway-photo:20190815072703j:plain

10:00 石刀~新木曽

同じ場所は、東海道本線では尾張一宮木曽川間となります。

f:id:railway-photo:20190815073259j:plain

10:02

列車名はメモしていないし、古い時刻表を引っ張り出して調べるのは面倒なので、貼り逃げでお願いします。

f:id:railway-photo:20190815073329j:plain

10:12

グーグルマップを見ると、今やこの場所には何やら建物が建て込んでいるようです。

 

f:id:railway-photo:20190815073404j:plain

10:24

貫通扉が溶接されているようです。冬期間は貫通扉からの隙間風が乗務員を悩ませていたとか。

 

f:id:railway-photo:20190815073421j:plain

不明

撮影時刻すらメモしておりません。

 

f:id:railway-photo:20190815073447j:plain

10:45

一応ツーショットですが・・・。ブレ方が妙チクリンですが、おそらく無意識のズーム流しでしょう。ズーミングの速さと名鉄電車の動きがシンクロし、中央部の樹木はズーミングの影響をあまり受けていないということかと。

 

f:id:railway-photo:20190815073505j:plain

10:47

 

f:id:railway-photo:20190815073524j:plain

10:56

 

f:id:railway-photo:20190815073547j:plain

不明

 

f:id:railway-photo:20190815073606j:plain

11:23

一応、これが本命ですが、シャッターを押しまくっている割にはロクな写真が撮れていません。私の周囲には鉄集団がごっちゃりおります。別のカメラで撮影したものは後日アップさせていただきます。

 

f:id:railway-photo:20190815073628j:plain

不明

次の上りSL列車をどこで撮ろうかと場所探しをしている時、園児たちが集団で線路際におりましたので、こいつあ面白そうかなと思い、三脚を据えました。東海北陸自動車道の走る付近だと思います。SL列車は木曽川駅で折り返してきます。

 

f:id:railway-photo:20190815073656j:plain

11:57

お座敷列車が来ましたが、園児たちの興味はイマイチ。

 

f:id:railway-photo:20190815073722j:plain

12:05

先生が率先して手を振ると、それに釣られて園児たちもちょっと反応しています。機関助士もそれに応えて手を振っています。「やさしい運転士さん」ってとこでしょうか。

 

f:id:railway-photo:20190815073746j:plain

12:18

木曽川駅に戻る途中での撮影かと。柵は低く、鉄がしやすい、いい場所です。

 

f:id:railway-photo:20190815080244j:plain

f:id:railway-photo:20190815080428j:plain

f:id:railway-photo:20190815080442j:plain

12:25

木曽川駅に戻ってきました。お祭りムードに包まれていたようです。やぐらまで組んで、時季外れの盆踊りでもしたのでしょうか。太鼓は見えませんが。でもこのいかにも日本的な情景、好きやわ。

 

昭和61(1986)年4月30日