ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

岩内線

dd51 1135様の画像につき、転載はご遠慮ください。

dd51 11351様は、小沢まで列車に乗ったようです。

f:id:railway-photo:20220106215819j:plain

フレーミングはともかく、ちゃんと駅名標にフォーカスどんぴしゃ。

茅沼炭鉱の専用線は、岩内からこのあたりまで並走していたようです。

 

f:id:railway-photo:20220106220018j:plain

前田駅

キロ程がドンとホーム上に立ってます。駅舎が線路から離れているのは、もともと列車の行き違いが出来る島式ホームだったからとのこと。岩内方面(右側になります)の下り線がつぶされました。

 

f:id:railway-photo:20220106220909j:plain

岩内線廃止後も、幌似鉄道記念公園として駅舎は現存します。ここも以前は列車交換可能駅でした。

岩内線 幌似駅跡 - ただいま鉄道写真スキャン中

 

f:id:railway-photo:20220106221040j:plain

ここもかつては列車交換可能駅でした。明治末期から戦後まもなくまでは、駅の北側にあった住友金属国富鉱山までの専用線が伸びていました。この駅はその鉱石輸送のために設置されました。金、銀、銅、亜鉛などを採掘していたのだとか。更にまた、国道5号線沿いにあった国富鉱業所精錬所への専用線もありました。

廃線探索 国富鉱山専用線(歩鉄の達人)

 

f:id:railway-photo:20220106230429j:plain

f:id:railway-photo:20220106230447j:plain

f:id:railway-photo:20220106230500j:plain

終点ではなく起点の小沢駅です。「男はつらいよ」のワンシーンを思い出します。

 

今朝起きたらギックリ腰になっていました。軽いものですが、座った状態から立ち上がるのが一苦労。今日は雪掻きせずに済んで、ホントよかったわ。