ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

朝から桑園で感動の連続

身の程をわきまえない鉄活動ですが、休日なので朝から励んでおりました。

イメージ 1

 

イメージ 2

桑園駅←琴似 回1001M
後部標識灯がまだ内バメ式のままです。

イメージ 3

 

イメージ 4

桑園←琴似 827列車 ED76 512
切り文字ナンバーをできるだけ撮っておきたいとの思いからでしょうか、アップ狙いです。ブロック式に変わったのはホンのまだ一部の機関車です。

イメージ 5

 

イメージ 6

 

イメージ 7

桑園←新琴似 624D
札沼線の列車です。3枚目の写真の場所で函館本線と並びます。

イメージ 8

桑園←琴似 1523D

イメージ 9

桑園←琴似 133列車 ED76 515

イメージ 10

桑園→琴似 822列車 ED76 510

イメージ 11

桑園→琴似 単1132列車 DD51 702

イメージ 12

桑園→琴似 824列車 ED76 516

イメージ 13

桑園←琴似 135列車 ED76 514
514号機は後にED76 551に改造されました。右に離れてゆくのが札沼線です。

イメージ 14

 

イメージ 15

桑園←琴似 829列車 DD51 1049
1枚目の右下の白いものは、踏切手の手旗です。

イメージ 16

桑園→琴似 回136列車 ED76 514

イメージ 17

 

イメージ 18

桑園→琴似 回826列車 ED76 511

イメージ 19

桑園←琴似 3853M
線路際のワンちゃん、喧しくないのでしょうか。ノイローゼにならないのでしょうか。もしかして鉄ワンアトム?あ、カブの見張りかも。

イメージ 20

 

イメージ 21

 

イメージ 22

桑園駅 4480列車 ED76 513入換
電気機関車も入換をしております。

イメージ 23

 

イメージ 24

DD13 46も入換を始めました。

イメージ 25

 

イメージ 26

 

イメージ 27

 

イメージ 28

桑園駅←琴似 1841列車 ED76 514+客車9両+ED76 516
記憶から完全に消えていましたが、この朝の列車もED76サンドイッチ列車でした。当時の印象はあまり強くなかったのでしょうかね。でもグリーン車(スロ62)が付いているってどういうこと?

イメージ 29

1841列車と4480列車のツーショットですが、ピン甘なのでシャープネスかけちゃいました。でも、奥のED76 513はボケボケのまま。

イメージ 30

1841列車はとーぜん客扱いをするので桑園駅に停車します。そこへ852Mが。

イメージ 31

回1017D

イメージ 32

 

イメージ 33

 

イメージ 34

桑園駅→琴似 122列車 ED76 504
マヤ34 2501付きです。ED76だらけで、なんかもうワヤな気分になってきました。

イメージ 35

駅の東側の入換です。

イメージ 36

DD13 46

イメージ 37

104列車 急行「ニセコ1号」 ED76 516
先ほどの1841列車の正体がこれでした。写真はしょーもないけれど、その実態はなんだかエグイ。エグスギ。今になって初めて知った真実。

イメージ 38

3534D

およそ0740から1030の間の撮影でしたが、桑園駅付近というか、手稲~札幌間では毎朝こんなにも素晴らしい列車が走り回っていたんですね。受験勉強どころではないですよ、でもイケマセン。と、今にして溜息をついています。

昭和51(1976)年11月3日