ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

宮崎と東都農

急行「かいもん5号」で終点の西鹿児島に到着し、ホームの洗面台で顔を洗いスッキリ。

イメージ 1
西鹿児島駅 828列車 DD51 1029
九州にはいち早く50系客車が投入されましたが、旧客はいつまで走ってくれるのでしょう。

イメージ 2
DF50 554
DF50はこの年で引退するらしい。

イメージ 3
DD16 62

イメージ 4
1006号 特急「有明6号」か?
九州のボンネット型クハ481に赤ヒゲはないので、往年の151系を彷彿とさせてくれて何だか嬉しいです。後年、そのままの姿で転配されて特急「ひたち」の運用に就きます。

西鹿児島からは急行「日南4号」に乗り換え宮崎へ向かいます。朝食は車内で駅弁にありつきます。夜行の「日南9号」を使わなかったのは、結果的に博多から間に合わなかったのと、宮崎到着が早すぎて睡眠時間が確保できないからです。

宮崎駅には「リニアモータカー走行実験のお知らせ」についての張り紙が出されており、この日が8月の実験最終日となっていたので、急きょ、午後から行くことにしました。それまで午前中は大淀川で、やって来る列車を撮って時間潰しです。(←この程度の意識でした。)

イメージ 5
宮崎→南宮崎 不明(試運転か?) ED76

イメージ 6
宮崎←南宮崎 512D 急行「錦江2号」

イメージ 7
南宮崎←宮崎 3003列車 特急「彗星3号」 DF50

イメージ 8
宮崎←南宮崎 試運転列車

この後、KRに詰め替えて撮影を続けますが、列車そのものよりも風景的な撮影に終始しました。ま、悪くはないんだけれども、何事もバランスが肝心だわねえ。

昼食も車中の駅弁で済ませ、東都農へ移動しました。

イメージ 9

イメージ 11

イメージ 10

イメージ 12

東都農駅には展望台が隣接しており、ほぼ目線の高さでリニアモータカーの走行が見られます。

イメージ 13
展望台に展示されているML-500。原寸大のレプリカでしょう。
説明文によると車両ではなく「浮上体」と表現しています。形式の「ML」は「MAGNETIC LEVITATION」の略で「磁気浮上」を意味し、「500」は目標とする時速500kmで、実際にこの年の12月に517km/hを記録しました。通称「マグレブ」です。

現在とは構造が異なり、水平に設置された浮上用の磁石と、ガイドの垂直面に設置された推進用の磁石で列車を浮上・推進させます。現在は、側壁ガイド垂直面の磁石が浮上と推進を兼任しており、営業用のプロトタイプであるL0系は603km/hを記録しています。磁石とは電磁石のことで、車体に超電導磁石を搭載しています。

写真の当時、鉄輪による限界最高速度は350km/hあたりと言われていましたが、昭和56(1981)年にはフランスのTGVが380km/hを記録し、さらに平成2(1990)年には500km/hを突破しました。一般に、現実の値が理論値を上回ることはないのですが、この件に関しては理論値に計算ミスがあったように思われます。

磁気浮上式鉄道で営業を行っているのは、中国の「上海トランスラピッド」が世界で唯一ですが、これはドイツが開発した技術を利用してます。しかし本家のドイツでは新幹線タイプのICEで十分ということで、トランスラピッドでの営業運転は断念しています。トランスラピッドは超電導磁石ではなく常電導磁石で浮上、推進し、最高速度430km/hで営業運転をしているそうです。

イメージ 14
展望台からは日豊本線と宮崎リニア実験線が望めますが、両列車を同時に捉えることはできませんでした。

イメージ 15
300km/hで走行するML-500。その走りっぷりに、はえ~~~と思っていましたが、21世紀の今、新幹線が普通に走れる速度です。

イメージ 16
東都農←都農 5032M 特急「にちりん12号」

イメージ 18
東都農→都農 7列車 特急「富士」 ED76

やはり在来線の方が楽しいですね。

イメージ 17
東都農駅 5025D 特急「にちりん5号」
最長、日豊本線経由で博多と西鹿児島とを結ぶ特急「にちりん」は、一部80系気動車が運用に就いていましたが、翌年10月のダイヤ改正で撤退します。

イメージ 19
537列車 ED76 12
この列車で宮崎へ戻ります。

イメージ 20
都農駅 5036D 特急「にちりん16号」

イメージ 21
都農~川南

イメージ 22
川南駅 1831D
先頭はキハ11形式。後ろのキハ20と比べて、その断面の違いが分かります。

イメージ 23

イメージ 24
高鍋駅 3004列車 特急「彗星4号」 ED76 83
日中にブルトレと列車交換。

イメージ 25
宮崎駅 DF50 555

イメージ 26
宮崎駅貨物ホーム

宮崎からは急行「錦江7号」に乗り継いで西鹿児島へ向かいました。あたりは陽が落ちて、もう車窓を撮影することもできません。

イメージ 27
西鹿児島駅 急行「かいもん6号」 ED76 54

いつもの動くホテル「かいもん」に泊まって、明日は「SLやまぐち号」の撮影です。

昭和54(1979)年8月21日