ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

新年を迎えて懐かしの植苗へ

昭和55(1980)年もあっという間に過ぎて、いよいよ昭和56(1981)年が明けました。昭和55年の最後の月は、卒論でバタバタしていて、あまり撮影には出ていなかったようです。
就職が決まり、札幌で過ごせる時間も限られてきたので、ここはひとつ、懐かしの撮影地を訪れてみることにしました。植苗です。

イメージ 1
711系電車でやってきました。久々の植苗。(苫小牧方面に向けて発車)

イメージ 2
沼ノ端→植苗 下り千歳線DD51単機が孤独に走ります。

イメージ 3
遠浅←沼ノ端 室蘭本線 下り普通列車
この頃はまだ半分以上が客車列車でした。

イメージ 4
遠浅→沼ノ端 室蘭本線 上り普通列車
沖田艦長ではないけれど、何もかも懐かしい~。

イメージ 5
沼ノ端→植苗 下り特急「ライラック
まだ1月ということもあって、雪は浅いです。もともとあまり雪の深い地域ではありませんが。

イメージ 6
植苗→沼ノ端 上り千歳線を行くのは特急「北斗」でしょうか。
この当時は「おおぞら」と「おおとり」も函館~札幌間を走っていました。

イメージ 7
沼ノ端→植苗 特急「北斗」
キハ80系には必ず食堂車が連結されていました。

イメージ 8

イメージ 9
植苗→沼ノ端
上り千歳線を行く普通列車711系が進出しても、気動車列車はまだ健在です。

イメージ 10
沼ノ端→植苗 711系下り普通列車
よく見ると、後ろ(左側)の編成はS-901ではないですか。

イメージ 11
植苗→沼ノ端 上り特急「ライラック
上下線が離れた場所でカメラを構えています。列車の後方には植苗駅跨線橋が見えます。

イメージ 12
植苗←沼ノ端 下り特急「ライラック
足回りがスッキリ見えます。今は全然ダメです。

イメージ 13
植苗←沼ノ端 下りタンク貨物
荷が重そうにDD51がやってきました。

イメージ 14
植苗←沼ノ端 下り特急「おおぞら」
試作編成です。キハ183系に食堂車はありません。

イメージ 15
植苗→沼ノ端 上り普通列車
列車本数がそこそこあっても、このポイントで列車が交差するのを一度も見たことがありません。

イメージ 16
沼ノ端←遠浅 上り普通列車

イメージ 17
植苗→沼ノ端 上り特急「おおぞら」
気持ち、ヘッドマークが傾いていませんか。
手摺は、室蘭本線をオーバークロスする橋梁のもの。

イメージ 18
沼ノ端→遠浅 下り普通列車
室蘭本線気動車は全く来ません。

イメージ 19
植苗→沼ノ端
どうやって撮ろうか迷った時のアップ撮り。

イメージ 20
植苗→沼ノ端 上り特急「ライラック
手前から下り千歳線室蘭本線(保線小屋の前)、上り千歳線

イメージ 21
植苗→沼ノ端 上り急行「ちとせ」
駅に戻る途中です。キハユニ25が去り、キハ22形式600番代が活躍中。

イメージ 22
沼ノ端→植苗駅 下り特急「ライラック
植苗駅のホーム端より。駅にはまだ、中線がありました。

イメージ 23
帰宅する下り列車の到着です。
ホームには警戒標識が掲出されています。雪崩の恐れがあるそうです。どこだろ?

それにしても、この写真の中の車両はたった1両も今はありません。昭和56年って、もうそんな昔のことになっちゃったの?

昭和56(1981)年1月3日