ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

C58 83とC58 85とC58 86

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20210604065400j:plain

f:id:railway-photo:20210604065413j:plain

撮影日不明 北見機関区

車歴は↓こちら。

C5883 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

釧路区、北見区で一生を過ごしたこの機関車、アーチ状のツララ切りこそありませんが、ドーム前の手摺の形状がユニークです。火星人の頭みたいで。除煙板の切り詰め前に廃車されてしまいました。排障器の板が増設されて二段構造になっています。

この機関車に限ったことではありませんが、ボイラーとランボードとが接する部分の覆いが撤去されています。

 

f:id:railway-photo:20210604065617j:plain

昭和43(1968)年6月30日 高崎第一機関区

車歴は↓こちら。

C5885 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

両毛線で活躍していた頃でしょうか。この後、新小岩区へ異動し、入換に従事したようです。

 

f:id:railway-photo:20210604065739j:plain

昭和43(1968)年3月31日 米子機関区

車歴は↓こちら。

C5886 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

本線運用ではなく入換機だったようです。入換機だったC58としては他に米沢区の282号機、郡山区の41号機、米原区の21、185、200、347号機、鳥取区の72号機などがおりました。中でも米原区のC58のうち、200号機を除く3輌は除煙板が外されていました。