ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

C58 87とC58 88とC58 92

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20210605071601j:plain

昭和43(1968)年10月3日 西舞鶴機関区

車歴は↓こちら。

C5887 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

舞鶴駅はないのか?と思ってウィキを覗いたら、西舞鶴駅の旧称が舞鶴駅でした。行政との絡みで駅名も変更されます。

逆転機が思いっきりバック状態です。キャブには機関士の姿が見えるので、点検中なのかもしれません。

それにしても煙室扉のナンバープレートの位置が、異常に高いです。

 

f:id:railway-photo:20210605073101j:plain

昭和43(1968)年6月25日 三本松駅

 

f:id:railway-photo:20210605073119j:plain

昭和43(1968)年6月25日 徳島駅

車歴は↓こちら。

C5888 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

高徳線で貨物列車を牽引する姿と、徳島駅に到着後の姿のようです。

多度津区時代の集煙装置をそのまま装備。

 

f:id:railway-photo:20210605073953j:plain

昭和45(1970)年9月25日 新見駅

車歴は↓こちら。

C5892 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

芸備線管理所のC58は伯備線にも顔を出していたのでしょうか。新見区のC58は集煙装置を装備し芸備線にも入線していましたが、芸備線管理所のC58に集煙装置はありませんでした。新見機関区は岡山鉄道管理局で、芸備線管理所は広島鉄道管理局の管轄でした。