ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

C58 51

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20211129075305j:plain

f:id:railway-photo:20211129075321j:plain

昭和42(1967)年3月26日 亀山駅

車歴は↓こちら。

C5851 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

戦時中、軍事供出によりタイへ送られる予定でしたが、輸送船がないために日本に留まることができました。

集煙装置は載せているものの、重油タンクは装備していません。フロントのスロープ部の踏板が、左右で位置が異なっています。向かって右側除煙板の手摺は、左右で高さが異なっています。でも、給水温め器が向かって左寄りなのは仕様です。ナンバープレートの「C」の文字ですが、立ち上がり部が直線になっています。同様の書体は66号機や121号機、212号機、219号機などにも見られますが、極く少数派です。

関西本線の加太峠を越えて、草津線信楽線(現 信楽高原鐡道)の運用などにも就いていました。

廃車後は松阪市で保存されています。一時期は荒れたボロボロの状態で放置されていたものの、有志らによって整備され、今は黒光りした車体で往年の貫禄も誇らしげの様子です。