ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧

テルハ

テルファとも呼ぶ、テルハクレーン。ホームからホームへ荷物を運搬するための設備で、かつての大きな駅には必ず設置されていました。過去記事でもちょっと触れたことがありましたね。ここで云う荷物とは、列車で輸送するための顧客の荷物や郵袋だけでなく、…

駅ホームの鏡

洗面台には鏡が付いていましたが、それとは別にホームには鏡が設置されていました。身だしなみを整えるためだったのでしょうか。 昭和52(1977)年3月12日 札幌駅 鏡に映るのは4番ホームに停車中の、急行「利尻」を牽引するDD51。撮影場所は1番ホームのよ…