ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

C58 230

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20210717083233j:plain

f:id:railway-photo:20210717083300j:plain

f:id:railway-photo:20210717083323j:plain

昭和42(1967)年11月8日 高山機関区

煙室扉ハンドルが四つ孔タイプ。独特の形状のタブレットキャッチャー。除煙板のフック掛けの穴が1カ所しかありません。

 

f:id:railway-photo:20210717083407j:plain

昭和43(1968)年1月7日 高山機関区

 

f:id:railway-photo:20210717083457j:plain

f:id:railway-photo:20210717083515j:plain

f:id:railway-photo:20210717083533j:plain

昭和43(1968)年9月28日 高山機関区

車歴表によれば、この日、沼津機関区へ転属したことになっています。ってことはここは沼津機関区?

機関助士席側にタブレットキャッチャーはありませんが、用途は入換機なので撤去されたのでしょうか。ボルト孔でそれが推定できます。

通常、後部標識灯を1灯だけとする場合、向かって左側に設置するものですが、右側に設置したのには何か理由があったのでしょうか。

 

f:id:railway-photo:20210717083614j:plain

不明

高山本線で客車を牽いていた頃でしょうか。

車歴は↓こちら。

C58230 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!