ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

石北貨物

まだDD51が牽引していた頃の画像になります。貨物大好きな友人の車に便乗し、土曜日から月曜日までの三日間にわたり撮影し、今回のは初日分のものです。
紅葉のピークを過ぎたとはいえ、この日は朝からドン曇りで冴えない風景でした。上白滝から撮影を開始し、列車を追いながら東へ移動します。車の後ろには宿泊所となるキャンピングカーを連結しているので、駐車できる場所は限定されるものの、運転手である友人の頭の中には地図がしっかりメモリーされているので安心です。

イメージ 1
6:46 奥白滝→上白滝 8071列車 DD51 1076・・・DD51 1168
ビデオカメラのファインダーの視野率は極めて低いため、見切ったと思い込んでいたフェンスが右端に写り込んでしまいました。TVによっては映るかもしれません。家庭用のTVモニターは周辺部が隠されており、映像を100%映し出すことはできません。業務用のモニターでは可能です。プロも使うそこそこいいカメラとは言え、所詮は家庭用のスペックなんでしょうね。

イメージ 2
7:20 瀬戸瀬→遠軽 8071列車 DD51 1076・・・DD51 1168
後部補機の列車は写真だと場所を選びますが、ビデオだと列車が通過してくれるのであまり悩みません。因みにこの石北貨物は、遠軽駅で進行方向が変わるためにプッシュプルの形態ではありますが、機能的には単なる後部補機であり、重連の代わりとなるものです。同じ機関車2台運転のセノハチは、プッシュプルではなく後部補機です。後部補機をプッシュプルと勘違いしている人って結構いますよね。因みにオクハテ510付きの「ノロッコ号」は完璧なプッシュプルです。

イメージ 3
8:30 生田原→常紋(信) 8071列車 DD51 1168・・・DD51 1076
まだ伐採前のお立ち台です。蒸機時代には、常紋信号場から常紋トンネルを潜って、ここまで歩いてきた人が多かったようです。同行の友人もその一人。当時は常紋信号場に駅員が常駐し、客扱いも行っておりました。
キャンピングカーは生田原駅の駐車場で切り離して置いてきました。それくらい、追っかけには余裕のあるスジでした。1168号機は北海道の最終番号機。本来は1169号機が最終番号でしたが、追分機関区の火災で焼失してしまいました。

イメージ 4
10:07 瀬戸瀬→遠軽 8073列車 DD51 1157・・・DD51 1086
貨物列車が3往復設定されており、これが2本目になります。常紋から引き返してきて撮影しました。行ったり来たりです。

イメージ 5
11:09 安国駅 特急「オホーツク4号」、特急「オホーツク1号」
貨物列車が来ない時間帯には他の列車も押さえます。スラントの顔並びを撮り損ないました。友人が跨線橋の上で撮っています。二人以上で撮影する場合には、お互いに写り込まない様に注意をするのですが、この時は多分、お互いに写っているでしょう。

イメージ 6
12:18 金華←西留辺蘂 4658D
金華駅で8073列車と交換する普通列車です。今は金華駅も8073列車もなくなりましたが、この列車は残っています。

イメージ 7
12:27 金華→西留辺蘂 8073列車 DD51 1086・・・DD51 1157
晴れていれば背景の黄葉も映えたのでしょうけど、残念です。奥の方にある無加川に架かる橋梁を付け替えたことで、現在の線路は内側に移設されています。過去には、このカーブ外側に線路がありました。付け替えるたびにカーブがきつくなっています。後部補機のところに見える崖の所が軽俯瞰できるお立ち台ですが、今でもちゃんと見通せるのでしょうか。

イメージ 8
12:43 留辺蘂→相内 8073列車 DD51 1086・・・DD51 1157
この玉ねぎが鉄道輸送されるのかどうか分かりません。

イメージ 9

イメージ 10
13:24 相内駅 4663D
平成9(1997)年に「相ノ内」から改称しましたが、かえって分かり辛い気がします。町名に合わせたのでしょうね。「山手線」も「やまのて・せん」って「の」が入りますけど。結局、この駅で貨物は撮りませんでした。

イメージ 11
14:22 留辺蘂←相内 8072列車 DD51 1076・・・DD51 1168
8071列車の折り返しです。友人はこれまでに何度も石北貨物を撮影しに来ており、編成写真にはこだわらないので、こちらも自由に場所が選べて気が楽です。

イメージ 12
14:37 相内→留辺蘂 特急「オホーツク6号」
定番ポイントの踏切になります。ようやく晴れ間も出ました。100番代はちょくちょく運用に就いていたので、さほど珍しくはありませんでした。鹿柵がじわじわと沿線に伸びています。JRとしては鉄ちゃん除けにも使えて一石二鳥。

イメージ 13
14:53 金華←西留辺蘂 8072列車 DD51 1076・・・DD51 1168
現在、この付近にも鹿柵が設置されて、すっきりと撮るのは難しくなりました。この時は晴れたために影が落ちて、何だかな~状態になってしまいました。

イメージ 14
15:28 安国駅→生野 8075列車 DD51 1160・・・DD51 1159
8072列車を追いかけて安国駅まで戻りました。でも、ギリギリの到着でロクな映像にならなかったので静止画は割愛します。8072列車と交換をした3本目の8075列車が発車してゆきました。3往復も走っていた頃はあまり休む間もなく移動してばかりいたものです。ま、わたしゃ助手席に座っているだけでしたけど。

今回の多くの画像は、フォトショップで思いっきり化粧しております。あしからず。

平成18(2006)年10月21日