ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

69627

matuno kura が撮影した画像ではないので、転載はご遠慮ください。

昭和43(1968)年3月17日 直方機関区

車歴は↓こちら。

http://d51498.com/db/9600/69627

一般的な九州機の特徴以外に、固有の特徴は見当たりません。ただ、後部の吊りピースは北海道機のキャブ屋根や炭水車背面にあるタイプですね。戦前には岩見沢区に居たことがあるので、それと関係しているのかな?

既出の北海道機とディテールの違いを比較してみて下さい。

昭和48(1973)年11月27日 追分機関区