ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

旭山動物園号の試乗会

旭山動物園号」の営業運転開始に先立ち、試乗会が二日間に渡り実施されました。招待客がどのような人たちだったのかは分かりませんが、獣のエサになりそうなこどもたちが晴れやかな笑顔で乗車していました。

せっかくなので、他の列車たちにもカメラを向けています。
イメージ 1
ライラック」「スーパーおおぞら」「ライラック
朝の札幌駅は賑やかで華があります。

イメージ 2
国鉄形電車同士の並びも今は昔。

イメージ 3
旭山動物園号」の入線シーンは、画像にするとつまんないので省略。平日の金曜日なせいか、報道関係者ばかりがカメラを向けており、鉄ちゃんの姿はごく僅か。今ではとても考えられませんね。

イメージ 4
スーパーホワイトアロー」も過去帳入り。勿論、「旭山動物園号」の初代デザインも過去のもの。

イメージ 5
団体専用列車の表示。この後、試乗する乗客たちが、若いママさんらに連行されて列車に乗り込みます。

イメージ 6
我が子を見送るママさんたち。きっと自分たちも乗車したいのでしょうね。

イメージ 7
制服組はカブスカウトとか何かでしょうか。よく分かりません。ちゃんと敬礼しています。地球の平和のために頑張って欲しいものです。

イメージ 8

イメージ 9
かなり値が張ったと聞くハグハグチェア。百万円とかそんなレベル。でもあまり趣味がいいとは思えません。まさにエサがやってくるのを待ち受けているようにも見えます。こどもたちにとって、ここに座るのは罰ゲームに等しいかも。

イメージ 10
報道陣もただ乗りでしょうか。羨ましいぞ、こんちくしょう。

イメージ 11
「スーパー宗谷1号」との並び。新旧特急形気動車の並びでもあります。

イメージ 12

イメージ 13
んで、発車です。鉄ちゃんがいないからホント穏やか。

イメージ 14
せっかくなので「ホームライナー」。平日しか走りませんからね。このヘッドマークは初めて見ました。

イメージ 15
出直して夕方の札幌駅。「旭山動物園号」が戻ってきました。ハグハグチェアのエサにならずに無事に帰って来れた将来日本を支える勇者たち。

イメージ 16
ところで、1日1本のキハ201形6連の列車も気になる存在です。夕方の運転なので、走行シーンが撮れる時期は限られます。

イメージ 17
登場した時期は近いけれども、スタイルが対照的なキハ183系781系電車。直線的と曲線的。でも北海道専用車両というのは頼もしいです。

この翌日(土曜日)にも試乗会が行われましたが、やはり鉄ちゃんは少なかったです。めでたしめでたし。

平成19(2007)年4月6日 札幌駅