ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

春先の札幌駅東側

相も変わらず、といった具合で札幌駅東側の石狩街道陸橋下での撮影です。 ところで、ここはどこなのか、札幌駅北口だと思っていましたが、どうも雰囲気が違うような気もします。そもそも食堂は西側にあったのに、この写真では東側にあるように見えます。場所…

本日のカラーポジ キハ183系化された特急「オホーツク」

昭和61(1986)年12月29日 白石←苗穂 8029D 特急「オホーツク81号」 この年の11月、国鉄最後のダイヤ改正が実施されました。分割民営化を睨んで、新特急色のN183系が投入され、「オホーツク」の運用にも就きました。N183系は老朽化したキハ80系を全て置き換…

千歳駅南側

この当時、千歳と美々の間に千歳空港駅が建設されることは知っていたと思います。Y君とは、行くのはそこまでにしようぜと互いに念押ししました。 千歳→美々 208D 急行「ちとせ8号」 南側最初の踏切です。南側には踏切は23箇所しかありません。画面左に構内照…

千歳駅北側

千歳に到着しました。初訪問になります。かつては転車台があったようですが、この時にはどうだったのか。 乗車した726Dのキハ17 260を、幾分、名残惜し気に見送ります。 長都方を見ます。構内の照明塔が見えます。勿論、美々方にもあります。夜間も貨車の入…

781系同士のすれ違い

昭和64(1989)年1月7日 札幌~苗穂 1006M 特急「ライラック6号」、3003M 特急「ホワイトアロー3号」 過去にどこかのブログにアップしたことのある写真ですが、見てなかったことにして下さい。 781系運用のL特急は頻繁に運転されていたので、781系同士のすれ…

上野幌で途中下車

Y君と「千歳に行こう」ということになりました。 その途中、どうしてだか上野幌で途中下車して撮影することになりました。 新札幌←上野幌 771列車 DD51 676 写真には写っていませんが、編成半ばに車掌車が3両連結されておりました。うち2両は新製のヨ8000だ…

札沼線貨物最終日

40年近くも忘却の彼方にありました。札沼線の貨物列車がいつ無くなったのかということ。昨夜、たまたまメモを見つけて最終運転日が確認できました。ただ、その日が最終日だということをどうやって知ったのかは全く覚えていませんけど。 ストロボ使いまくって…

本日のカラーポジ 和式気動車「くつろぎ」

昭和63(1988)年5月1日 札幌駅 8102D キロ59 2+キロ29 2 北海道のお座敷列車であります。国鉄では「和式気動車」なんて呼んでいたと思います。最初はキハ27改造のキロ27が3両だけでしたが、昭和59(1984)年にキハ56改造のキロ59が2両増備されました。この…

北広島駅南側

北広島といえば、いつも上野幌方の北側でばかり撮影していましたので、この日は島松方の南側へ行ってみました。 208D 急行「ちとせ8号」、728D 駅の跨線橋から島松方を望みます。架線がないので実にスッキリしています。 いかん、跨線橋の窓を開けっぱなしに…

昭和54年のお正月

新年を迎えたし気持ちも新たに、正月らしい雰囲気を求めて札幌駅へ繰り出しました。(今年の話ではないです。) がら~ん。 がら~ん。 どうやら時間帯が悪かったようです。すっかすかです。みんな家でゆっくりしているのでしょうか。で、改札を出てみると。…

本日のカラーポジ 不似合い

昭和56(1981)年9月15日 大井川鉄道 抜里→笹間渡 学生時代以来、4年ぶりに訪問した大井川鉄道。初めて沿線に足を踏み入れました。 前回に引き続き、光線状態が悪いです。レタッチするも、何かビミョ~。ハレーションだかも起こしているし。 有名な撮影地の…

面倒臭がりの果て

未明の5時半、「からまつ」を帯広で下車し、6時09分発の十勝三股行きに乗り換えました。フィルムを交換して糠平までの道中、少々暗いながらも色々と撮影し、モノクロネガを1本使い切りました。ここでいつも通りに、使ったフィルムのベロを折っておけばよかっ…

「からまつ」乗車

士幌線の糠平~十勝三股間の休止を新聞で知り、その晩「からまつ」に乗車して帯広へ向かいました。 DD51 637が牽引する423列車、下り「からまつ」。 DD51の運用は滝川~釧路のはずなのですが、これは多分滝川到着のシーン。札幌を出る時にはED76 507だったの…

本日のカラーポジ ど~こだ

昭和63(1988)年5月2日 銀山→小沢 3154D 「C62ニセコ号」が運転を開始した頃、俯瞰症は最も悪化しておりました。この年の3月から運転を開始した、埼玉県は秩父鉄道の「SLパレオエクスプレス号」で俯瞰に火が着き、それを前哨戦としてこの「C62ニセコ号」の…

ぬくもり

いよいよ冬の使者が到来。 札幌市電 西四丁目電停 市電をプチ・バルブ撮影した後、札幌駅から札沼線で帰宅します。 札幌駅 417列車 急行「狩勝7号」 DD51 584 SGの生み出すぬくもりが、まだ寒さに馴染み切れていない体を、やさしく解きほぐしてくれます。ほ…

北大通り陸橋下

石狩通りの陸橋下にはよく行っていたのに対して、元電車通りである北大通りの陸橋下で撮影したことはなかったので、行ってみました。見通しが悪いのは最初から分かっていましたが、一応記録に残しておきたかったので。 札幌→桑園 回828列車 ED76 521 上の写…

本日のカラーポジ キハ48

昭和58(1983)年5月 札幌駅 キハ48 301 キハ48 1301 国鉄形車両もすっかり少なくなり、今は一般形のキハ40系が注目されているとかしないとか。旧キハ40が存在したせいでしょうか、新キハ40では0番代はなく、北海道向けの100番代から番号は始まっています。…

鳩ぽっぽ

以前、訳の分からない総理大臣がおりましたな。東日本大震災前に。自民党ではないヤツ。沖縄基地問題をひっかきまわし、大臣辞めた後には韓国でsorry大臣よろしく土下座して言われなき対日批判を更に増大させたり、何か他にも色々あったけど、あのギョロリ目…

伊藤さんちの裏で番号集め

ここんところ、蒸機時代の写真集を立て続けに購入(古本ですけど)しており、機材もフィルムも貧弱だった時代なのにもかかわらず、しっかりとした写真が記録されていることに全く頭の下がる思いです。標準レンズを使い、鉄道周辺の様子も写されているので、…

本日のカラーポジ トマサホの塗色

昭和63(1988)年1月1日 千歳空港駅 9042D 昭和62(1987)年12月に誕生したリゾート列車第三弾の「トマムサホロエクスプレス」、通称「トマサホ」。80系気動車からの改造車ですが、JR北海道初の新車といえなくもありません。 何だかお顔が黒っぽいんですけど…

781系試運転

Y君と一緒に781系の試運転を撮影しに行きました。その情報をどうやって入手したのか、覚えていません。鉄研のO君に教えてもらったのか。 列車番号不明 クハ481を見慣れた目には、何か、まあるい印象の顔でした。また前面の赤い腹巻は、ちょっとクドイ感じを…

気紛れで2000形

なんでまだ自衛隊前駅に行ったんだか、例によってさっぱり覚えていませんが、地下鉄を撮影しております。今は亡き札幌市営地下鉄2000形です。 撮ったのはこの列車だけ。気紛れだったんでしょうね。通学ではいつもカバンにカメラを忍ばせておりましたから、い…

本日のカラーポジ 留萌本線大和田

昭和64(1989)年1月5日 大和田←藤山 733D キハ22がちっちぇえ~ JRになって初めて留萌本線を訪問。最初は峠下で撮影する積りでしたが、その豪雪ぶりにビビり降りるのをためらってしまいました。で、いよいよ終点の留萌に到着しそうになったので、慌ててその…

苗穂工場公開

JR北海道の苗穂工場および苗穂運転所まつりでは、物品販売やミニコンサート、ゲームなどによりテーマパークのような雰囲気がありますが、それはそれで善しとしても、あまりに立入禁止区域が広がってしまいました。実際の現場を見たいという鉄道ファンにして…

厚別駅改装の頃

昭和53(1978)年10月1日はダイヤ改正日。この日から特急「いしかり」のヘッドマークはイラスト入りになりました。また、列車愛称名の番号も列車番号同様、下り奇数、上り偶数に設定されました。 1007M 特急「いしかり7号」 評価は分かれるでしょうが、個人…

本日のカラーポジ 船取山

平成元(1989)年5月6日 蘭島→塩谷 3227D 「C62ニセコ号」が運転を開始した頃、私は俯瞰症を患っておりました。線路際で撮るなんてやだい。少しでも高い場所を見つけては一人悦に入ったものです。 ここは蘭島と塩谷の間に聳える船取山。東側麓にある農家に断…

一度きりの東札幌

まもなく廃線になると聞いて、東札幌にやってきました。苗穂駅から国道12号線をテクテク。駅はどこだ?分かんないけど、陸橋の上からでいっか。 東札幌←白石 551列車 DD51 1099 道路を横断するのもままならず、振り向いて撮影。あ、駅っぽい。 なんか面倒臭…

無駄撃ちしてフィルムが終わった件

フィルムは大切に、1枚1枚心を込めてシャッターを切らねばね。なんて殊勝な考えなどどこ吹く風ぞ。押したいだけ押しゃあええんじゃい。なんて調子に乗って撮影した結果、肝心なポイントでフィルムが終ってしまいましたとさ。 新琴似→篠路 8691列車 DD13608 …

本日のカラーポジ 711系ポプラ号

タイトルが長くなるから端折ってしまいましたが、711系電車「くる来る電車ポプラ号」であります。 昭和60(1985)年4月29日 札幌駅 ホームを挟んで、新旧塗色の711系電車が並びました。たまに勘違いしている人を見受けますが、右側の赤に白帯の新塗色も国鉄…

上野幌から新札幌まで

非電化時代の千歳線を上野幌から新札幌まで、沿線に沿って歩きながら撮影しました。写真はすべて左側が新札幌駅方、右側が上野幌駅方となっています。 3066列車 DD51 1160 23D 特急「北斗1号」 植樹したわけでもないのに、沿線ではどんどん木が育ちます。こ…