ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

夏の印象

広角レンズは、列車撮影というよりも風景向きのレンズでしょうかね。アオリが利くレンズならば広角レンズ特有の収差をなくすこともできるでしょうが、普通の広角レンズで撮影すれば歪みますわな。 で、歪みの件はともかく、夏っぽさを表現しようと思って広角…

本日のカラーポジ 只見川第一橋梁

昭和62(1987)年11月1日 会津西方→会津檜原 426D かつてはローカル線の風景に憧れて、幹線そっちのけでハマっていた時期がありました。只見線は数あるローカル線の中でもとりわけ秋の紅葉が素晴らしいことで有名で、幾つもある橋梁と絡めて撮りたいと考えて…

南小樽から小樽へ

南小樽で下車しました。 南小樽駅 533D(小樽発札幌行き)、904D 急行「らいでん2号・いぶり」 札幌方を見ています。 867M、858M 小樽方の踏切近くから南小樽駅を望みます。 左手にチョロッと写っている線路が手宮線になります。 小樽←南小樽 858M 上の写真…

小樽へ向けて

暑いけれど小樽へ行くことに。 まずは札幌駅でウォーミングアップ。 831列車(札幌発網走行き) 旭川から北見までは521列車、北見から網走までは1521列車と番号を変えます。途中の駅で切り離す車両もあるようです。 2番ホームの急行「らいでん2号・いぶり」…

本日のカラーポジ フラノエクスプレス登場

昭和61(1986)年12月30日 白石←苗穂 8041D 列車名不明 「フラノエクスプレス」は国鉄苗穂工場で80系気動車を改造して造られたリゾート列車です。誕生して間もなく、この月の20日から営業運転を開始したらしいので、この時はまだピッカピカです。白をベース…

石狩川で

早朝、石狩街道で貨物を撮影した後は一旦帰宅し、お昼になってから今度は石狩川に出向きました。 石狩太美→釜谷臼 628D(新十津川発) 石狩太美→釜谷臼 8692列車 DD13 608 繰り返しますが、こういう橋梁上での撮影は当時だからできたことであって、今は完璧…

いつもの石狩街道にて

早朝運転のため、陽の長い時期にしか撮影できない札沼線の下り貨物列車。移動手段は徒歩しかないので家からそう遠い場所には行けません。で結局、いつもの場所で。 篠路←新琴似 8691列車 DD13608 下の写真で、列車の先頭辺りに現在の太平駅があります。 札沼…

本日のカラーポジ 北斗星のDD51

自分自身、モノクロ写真に飽きてきたので、カラーポジを先行してちょっとずつスキャンしちゃいます。特に考えもなく最初に選んだのは「北斗星」です。 昭和64(1989)年1月7日 札幌←苗穂 5列車 寝台特急「北斗星5号」 DD51 1143+DD51 青函トンネル開業に伴…

江別から夕張川へ

あまり天気は良くなかったのだけれども、せっかくその気になったので夕張川橋梁へ行くことにしました。江別駅から結構あるでえ。おまけに国道には歩道無いし。 江別→豊幌 1531D(札幌発岩見沢行き) 画面右に見える煙突には「王子製紙」の文字が縦書きでガ…

函館本線の森林公園駅がなかった頃

今から見れば「これは鉄道開業時代の写真か」と思いかねないほど、この40年間で森林公園駅周辺は大きく変わりました。 Y君と一緒に大麻駅で下車し、線路際の道を厚別方面に歩いてゆくと、やがて鉄道林を抜け、平野部に出ました。 大麻←厚別 単1185 ED76 513 …

本日のスキャン 札幌駅の荷物車

昭和54(1979)年4月28日 札幌駅 マニ60 2582ほか オユ10 2053ほか 国鉄が荷物扱い、郵便扱いをやっていた頃、札幌駅には荷物車、郵便車がゴロゴロしていました。私は今でも家でゴロゴロしているというのに。 ついでに本日アップした動画

再び雨の札沼線貨物

またも雨の日に、28mmレンズを使って札沼線の貨物列車を撮影しました。 新琴似←篠路 8692列車 DD13 126 突き当りの線路脇に少年が二人いたので近づいてみました。 笑顔がいいねえ。今やすっかりオジサンになっているんでしょうな。野球帽には・・・珍しく巨…

電車版「檄号」

見苦しい。こんなことして、なんになるん? スカート中央部に「檄」の文字。ただの落書きやん。 職務を全うしない給料泥棒のような職員(労働組合員)が国鉄の赤字膨張に大いに貢献したのでしょうなあ。 昭和53(1978)年6月1日 札幌駅

本日のスキャン ウソかマコトか

昭和54(1979)4月7日 苗穂→札幌 3D 特急「おおぞら3号」、1006M 特急「いしかり6号」 ベテランとルーキー、2本の特急列車がデッドヒートを繰り広げ、札幌駅に滑り込もうとしています。 ってキャプションがこの写真に付いて入れば、そう思いますよね。おーす…

広角レンズで札沼線の貨物列車を

何度となくアップしてきた札沼線新琴似駅での貨物列車の写真ですが、今回は初めて28mmの広角レンズを使いました。 8692列車 DD13 163、629D 写真は引き算だ、余計なものは排除すべきである、みたいなことをモノの本で読んだ気がします。実際、鉄道写真でも、…

伊藤さんちの裏付近

車はあまり通らないし、線路との間に障害物はないし。札幌駅の東側、石狩街道陸橋付近同様、駅西側もまた、のんびりと列車を撮影するには最適な場所であり、これまでにも幾度となく写真をアップして参りました。今回は、撮影場所そのものが分かる写真をアッ…

本日のスキャン タンチョウ

昭和54(1979)年3月29日 遠矢~細岡 ちっちゃいけれど、タンチョウがつがいで飛翔しています。 何事も一番最初(意味が重複しているけれど、ま、いっか)というものは印象深く、記憶に残るものだと思っていましたが、釧網本線で初めて見たタンチョウのこと…

西6丁目踏切

これまで幾度となく、そしてこれからも写真をアップするであろう札幌駅近くの西6丁目踏切付近の様子です。 この空き地には現在、JRイン札幌が建っています。 DD51が通過した踏切が西6丁目。右に見える、緩い角度の三角屋根の建造物は札幌駅荷物ホームの建屋…

C12のこと

最後に行ったのはいつだったか。すっかり覚えていないほどご無沙汰している札幌の円山動物園ですが、かつてここにはC12形式2号機が展示されておりました。 昭和53(1978)年4月29日 苗穂工場の入換を最後に引退し、昭和45(1970)年からこの場所で保存展示さ…

本日のスキャン 印象写真

自分の作風に多少はいい気になっていたのかもしれません。でもなあ、こんな写真を撮る余裕があったら、まずは普通の写真を撮った方がいいじゃね? 釧路駅 634列車 DE10 34 昭和54(1979)年3月28日 最初、これを見た時、うっかりシャッターを押し間違えたの…

保存市電

札幌市営地下鉄南北線の自衛隊前駅に隣接した高架下に、かつて市内を走っていた市電車両たちが保存されています。この日はまだ冬の閉館が解かれていなかった時期だったのでしょう。フェンス越しに撮影しているので、見辛い写真になっています。ご容赦を。 と…

新札幌

長い春休みの真っ最中。これと言ってお目当ての列車はなく、何とな~くやってきただけどす。 白石~新札幌 204D 急行「ちとせ4号・いぶり」、4085列車 DD51 1145 残雪の山に上がり、少しでも高い視点から撮影できるのがこの時期のメリット。 急行は先頭のキ…

本日のスキャン 専用線

昭和54(1979)年3月28日 新得~十勝清水 新得から十勝清水に向かう途中、左手に見えたホクレンの工場には専用線が伸びていました。工場の構内では三股に分かれているようです。別の写真を見ると、一番左の線路にはスイッチャーとトキらしき貨車が写っていま…

春の雪舞う札幌駅

磨の上では4月。でも札幌にはまだ冬が居座っていました。雪が激しくなってきたので札幌駅に出撃しました。 42列車 ED76 509 目がチラチラしてきます。 DD51 1139 SGから蒸気が吹き上がります。 531D(札幌発岩見沢行き) 214D 急行「ちとせ6号」 キハユニ25 …

鹿越信号場

金山ダムの建設に伴い、水没地区となる根室本線の金山~東鹿越間は線路が付け替えられ、その中間にあった鹿越駅は新線上に信号場として新たに設置されました。 当時の国鉄は信号場でも客扱いをしており、それは常紋信号場が特に有名でしたが、ならば鹿越信号…

本日のスキャン 休憩

新得駅から歩いてきて、いくら疲れたからといっても、こんな休憩の仕方はダメですぞ。まるで轢死体やん。 昭和54(1979)年3月27日 広内(信)~西新得(信)

富良野 空知川付近で

澄み渡る早春の青空の下、半徹夜明けの眠気も吹っ飛ぶほどの絶好の撮影日和です。 島ノ下←富良野 436D 現像ムラ炸裂です。あ~やんなっちゃう。この時はYA3フィルタを噛ましています。十勝岳をくっきり出したかったからです。 同列車 背景の小山には、まだレ…

富良野駅

富良野駅では景気づけにワンカップを飲み干して、駅前を全力疾走した後に深夜の撮影に突入しました。なんで全力疾走?自分でも謎です。 DD51 521 424列車 からまつ DD51 641 客車はまともに撮っていません。「からまつ」同士の並びは撮影しておりません。酔…

本日のスキャン うっかりがっくり

昭和54(1979)年3月19日 札幌駅 1001M 特急「いしかり1号」 二重撮り。うっかりやってしまいました。で、不思議なのは最初のこの一コマだけが二重撮りで、これ以降のコマは何ともありませんでした。 思えば、士幌線でもやらかして、そのだいぶ後には岳南鉄…

赤平で

赤平での写真を見返して、つくづく自分のいい加減さにうなだれております。しかも撮影のみならず現像では大ムラ出して、まあヤだこと。嬉しくないと眼鏡が落ちるんです。 赤平駅 1D 特急「おおぞら1号」 時間がなくてこんな写真になったという解釈で。 DE10 …